Yahooニュース

コロナ感染拡大 第9波の可能性は[2023.6.27]

コロナ感染拡大 第9波の可能性は

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 新型コロナ患者数が11週連続で増加中 感染拡大で沖縄では医療機関の一部制限も 「第9波」の可能性は?【Nスタ解説】

新型コロナの感染が緩やかに拡大しています。この夏にどのような感染状況になるのでしょうか。沖縄では医療のひっ迫も起き始めているということです。解説です。

■「対策に遅れが生じる可能性」を指摘

齋藤慎太郎キャスター:
現在の感染状況について専門家らは「第9波の入口の可能性」と指摘していますが、全国の感染状況についてです。

〈全国の新型コロナ患者数〉
1週間の1医療機関当たり
・5月8日~14日 2.63人
・5月15日~21日 3.55人
・5月22日~28日 3.63人
・5月29日~6月4日 4.55人
・6月5日~11日 5.11人
・6月12日~18日 5.60人
※厚労省発表

直近では5.6人となっていて、緩やかに増加しています。これで、11週連続で増加ということになりました。

〈県別の患者数〉
沖縄 28.74人
鹿児島 9.60人
千葉 7.57人
愛知 7.22人
埼玉 7.02人
※厚労省発表

埼玉・愛知・千葉・鹿児島と、それぞれ平均を超えています。特に沖縄県ですが、28.74人と非常に多いのがわかると思います。他の県と比べると、医療提供体制が脆弱な分、感染者が殺到しているという現状があるようです。
沖縄では、医療機関10か所で、救急もしくは一般診療を制限しています。

国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授は
「沖縄は第8波のピークと同様の感染状況。夏に向けて、沖縄だけではなく、全国各地で感染が増えていくだろう」
としています。

さらに第9波の感染者数について、行動制限など抑制がないため、第8波を超える可能性があるとしています。

第9波の収束については、定点観測のため、流行を感じにくく対策に遅れが生じる可能性があるということで、収束まで時間がかかる可能性も指摘しています。

  ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 9波かどうか。これは定義の問題であって、流行状況が再び悪化していることに変わりはない。本来は5類だからではなく、流行状況と感染した場合の個人や周囲のリスクに応じて、流行する微生物の特性に合わせた適切な感染対策を各自で行うことが大切である。医療体制を守りながら日常生活も維持していくことが現在の目標であり、軽症者が殺到して外来機能が破綻しないこと、重症者が増えて入院病床が逼迫しないこと、医療機関内のクラスターを抑えながら通常医療も提供することが目標になる。故に適切な感染対策に加え、重症化リスクがある方はワクチン接種を。重症化リスクがない方はセルフ診断と自宅静養が望まれる。
✅ 「5類になったのに第何波まで数えるのか」という批判的な見解も目にしますが、感染症法の位置づけと波の数は現場ではあまり重要ではなく、目の前にいる感染者を治療することと、コントロール可能な範囲で周囲への感染を防ぐことに注力するのみです。報道されつつありますが沖縄県の医療逼迫は想定よりも厳しく、個々の感染対策だけで抑えられない規模になるリスクが高ければ、ワクチン接種啓発や抗原検査キットの普及など集団ベースに訴求できる策は講じられるべきだと思っています。
✅ 小学生の子供がヘルパンギーナ陽性だった。熱も下がり喉の痛みも治りかけてきた頃にまた発熱、今度は溶連菌陽性。私ももらってしまい、高熱は出るし喉は2週間以上腫れて痛くて扁桃腺に口内炎が出来て水飲むのさえ本当に辛かった。
去年家族全員でコロナ罹患したが、それに匹敵するほどキツかった。今子供たちの間ではヘルパンギーナに溶連菌、RS、アデノ、インフルエンザ、胃腸炎…ととにかく色々な感染症が流行っているとのこと。コロナだけではなです。これだけ熱の出る感染症が流行っていたら医療逼迫するのも当然。なのにメディアはコロナのことだけピックアップして言うのは何故でしょう?もう何波でも別にいいです。

-Yahooニュース

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5