Yahooニュース

ベテラン葬儀社員も困惑した“5つの珍事件”とは[2022.5.29]

ベテラン葬儀社員も困惑した“5つの珍事件”とは

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 「絶対に噛んではいけないヤクザの葬式」「元軍人の殴り込み」も経験……ベテラン葬儀社員も困惑した“5つの珍事件”

「マナー講師の作る“珍マナー”には迷惑」「業者の使い込みはあるある」50代ベテラン社員が語る“葬儀業界のリアル” から続く

葬式には、人の本性が出る。人の死には遺産や相続がからむため、会ったこともない親戚や愛人が出てきて、式場でナマナマしい喧嘩を繰り広げるといったことも、葬儀屋にとっては珍しい光景ではない。

 キャリア30年。これまで取り仕切った葬儀の数は1000件を超える山川芳純さん(50代、仮名)が直面した「忘れられない珍事件」とは?(全2回の2回目/ 前編 を読む)

 ◆◆◆
珍事件その1:60代男性からの「突然の自殺相談」

――最近だと終活の事前相談は、結構ありますか。

山川 あります。なかには、「自殺」の相談をされたこともあります。

 ある日、60代後半の男性から電話がかかってきて、70歳になったら死にたいと言うんです。受け答えは理路整然としていて、病んでいるわけではない。自死したい理由は、自分はその頃もう社会に必要とされていないし、若い人の負担になって生きていくのは嫌だからというものでした。それが自分の美学だと言っていましたね。

――現代の悩み、という感じがします。

山川 人生についての世間話をしているうちに仲良くなって、次第に自殺の話も出なくなったので安心していたんですが、最初の相談から3年近く経った頃、夜10時に電話が鳴って。男性の家族からでした。

 その男性が、睡眠薬を大量に飲んで倒れているというんです。聞けば、命は無事だったものの、予断はゆるさない。それからどうなったかがわからず、心配で悶々とした日が続いたんですけど、ある日、「今病院にいます、しばらくしたらお会いしたい」というメールが届いて。

――無事だったんですね。

山川 会ったら、笑顔でものすごく明るいんです。一度実行にうつしたら吹っ切れた、本当に死んだ時には頼むよって陽気に去っていきました。人の気も知らないで……(笑)。

――死に方を考える時代なのかな、とは思わされる出来事です。ところでその人は、今は……。

山川 今も元気で、余生を謳歌しているようです(笑)。

珍事件その2:絶対に噛んではいけない「ヤクザの葬式」

――ところでお葬式にもいろいろだと思いますが、暴力団の方のお葬式とか、すごそうです。

山川 2010年以降、各自治体が「暴力団排除条例」を制定し始めました。自治体によって詳細は異なるのですが、基本的に市民に暴力団と関係を持たせないようにするための条例で、企業は暴力団との商取引を禁じられています。そうすると葬儀屋も一企業ですから、簡単にいえば、建前として、ヤクザ(暴力団)のお葬式をやっちゃいけないっていう話なんですね。

――でも暴力団の方だって人間だから、亡くなるわけで。

山川 そうなんです。葬儀屋にもそれを適用したら、ご遺体はどうするのかという答えがない。また、条例なので警察の取締対象でもなく、結局“黙認”状態です。

――葬儀屋さんが板挟みに。
山川 今は、お客さま全員に対して「暴力団ではありません」という書面にサインしてもらいます。我々はちゃんと確認したよ、と。ただそれでも、途中で暴力団ということが判明したケースがありました。最初は彼らも「政治結社です」って言い張ってたんだけど、どう見ても、ご遺体にものすごい入れ墨ありますよね、本当ですかって。

――それでどうしたんですか。

山川 知ってしまった以上、警察に連絡しました。実際のお葬式の時には、警官が3人やって来て、別室のモニターで見張っていましたよ。

――緊張感が漂います。何か“事件”は起こりましたか。

山川 警察案件はなかったのですが、お葬式の前に、「値切れ」と上半身裸で凄まれまして、ちょっと怖かったです。あまりにも無茶を言うので、お前らヤクザかって思ったけど、ヤクザだし(笑)。

 私は司会だったんですが、絶対に噛んだり、序列を間違えたりできない。何かしくじったら、そこをつつかれて、また値切る話が出かねないですからね。無事終えられた時には、本当にホッとしました。
珍事件その3:元軍人がお経中に“突然の殴り込み”

――戦争世代が亡くなっていく時代でもあります。

山川 戦争に行った男性では、同期が亡くなると弔辞の“殴り込み”をする人たちがチラホラいましたね。

――戦争体験世代。今の90代以上ですね。

山川 弔辞って、あらかじめご遺族や喪主からお願いして、当日は葬儀屋さんと読むタイミングや内容について打ち合わせをするんです。

 でも軍人の間では、「お前が死んだら、弔辞は俺が読んでやるからな」っていう誓いをする風習があって。こちらとは何の段取りもしていないのに、ただただ「自分が読まなきゃ」という意志だけが強く残っている、ということがあるんです。

――使命感。

山川 お焼香をした後、急に紙を取り出して、大きな声で読み始めるから、お坊さんも驚いてお経をあげるのを一瞬止めてしまう。最初は私も戸惑いましたが、2回めからは、冷静に「マイク持ってきました」って、読ませてあげることにしました。そういう弔辞は決まって長文で、満州で機関銃を打ちまくった……みたいな思い出が語られるのが特徴ですね。

珍事件その4:高級住宅街での“スパイ”大作戦

――手順では、イレギュラーなお願いをされることもあるんですか。

山川 高級住宅街のご主人が自宅療養中に亡くなった際、奥様が、近隣住民にそれを隠したがる、というケースはありました。

――いわゆる「家族葬」「密葬」というわけではなく。

山川 こぢんまり、というわけではなく、完全に秘密にしたい。話を聞いていると、保険もあるし、すぐに生活に困るわけではないけれど、主がいなくなった後、自分が憐れみの目で見られるのではないか、という怯えがあるようで……。

――でも、火葬はしなくてはならない。

山川 そうなんです。でも、ご遺体を火葬場に移動するのも、絶対に人に見られたくないと。そこで、深夜2時ぐらいに、黒服ではなく普通のスーツでカモフラージュしたスタッフを駐車場や出入り口に配置して、スパイ映画のように無線で「今通行人いません!」「こちらスタンバイOKです!」とかやって。
珍事件その5:「棺桶から生き返ったら……」アンサーは

――お葬式は、仏式だけでなく、いろいろな宗教の方に合わせてプランを考えるんですよね。

山川 相談に乗ることはあります。どうしても、火葬など実務の部分が出てきますので。お葬式自体はその宗教の会館でされることが多いようですが、一度、「亡くなったお母さんが生き返ったらどうしたらいいか」と相談されたことがあります。

――なんとお答えしたのでしょう。

山川 あくまでも冷静に、「では、生き返られた時には会場内にお席を一つ足して、そこに座っていただいて……」と。それで安心していただけたようでした。

――落ち着いて、対策を提示する。

山川 そうですね。驚いたり、相手のことを否定したりしないことがポイントです。

――大抵のことにびっくりしなくなりそうです。

山川 それはありますね。30年続けてきてわかったのは、大抵のことは「なんとかなる」ということです。

 以前、3階の式場から、ご遺体の入った棺を持ってエレベーターで下へ降りようとしたら、途中でエレベーターが停まって、閉じ込められてしまったなんていうこともありました。

――大変!

山川 火葬場って、棺が到着しなくてはいけない時間が決まっているんですね。なのに、時間はどんどん経っていくし、非常用ボタンを鳴らしても誰も来ない。焦るなか、時間ギリギリに修理の人が来て、やっと出て、大変申し訳ありませんってご遺族に頭を下げたら、「おじいちゃん、焼かれるの嫌がってるのね」って。とっさにそういう一言を言えるのはカッコいいし、救われましたね。

  ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 反社の葬式を業者が仕切るってのはあまりないのでは?することと言えば会場や寝台車。焼き場の手配くらいかと。供花の並び順は完全に施主が仕切るし、焼香順もしかり。そして司会はもちろん実行委員長クラスでしょう。あの世界っていかに大きな葬儀を滞りなく行えるかも後の評価に繋がるしね。
でもそれは大手だけで、中小はそうでもないのかな。
✅ 葬儀の内容って地方でまるで違うんですよね。
納棺の時もそうでした。
立ち会う所と、一旦納棺されるまで出るところと様々です。
納棺師さんも、本当に親切でした。
今や、自宅の畳の上で死寝る状況が極めてまれです。
コロナ禍で、喪主の負担は減りますが。
✅ 以前、レクサスなどの高級車が国道で何百メートルも列になっていて、
何かと思ったら、葬祭場に繋がってた。
駐車場の入口には、怖ーい顔をした「誘導員」が立ってた。

-Yahooニュース
-,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5