Yahooニュース

今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡[2024.5.29]

今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡

《正直……、本当は悔しくて悔しくて……。何でコロナ? 何で? 何で? って。今だに、一人になっては涙してしまう……》

ボーカルダンスグループ・MAXのMINA(46)が、母の日の5月12日、自身のInstagramを更新。母の写真とカーネーションの画像をアップし、《私ごとですが、先日母が天国へと旅立ちました》と、3カ月近く前に母が新型コロナウイルス感染症で他界したことを明かした。

彼女の投稿によれば、今年2月に父から、〈お母さんがコロナで、救急車で運ばれて入院することになった〉と連絡を受け、その数時間後には、《今日一日持たないかもしれない》と告げられたという。

MINAの願いも届かず、罹患から約20日後に母は帰らぬ人に。

《今まで大病一つしてこなかった母。まさかの状況に心は全くついていけなかったです》と、今でも悔しさがぬぐえないでいるという。

2類感染症相当だった新型コロナが、季節性インフルエンザと同等の5類感染症に移行してから5月8日で1年が過ぎた。すっかり終束したかのようになっているコロナだが、実情は異なる。

■死亡者数は第7波に次ぐ3番目の多さ

厚生労働省が発表している人口動態調査や死亡診断書によると、“コロナ関連の死亡者数”は、今年1~2月だけで、すでに約1万人超。昨年12月から今年2月の“第10波”による死亡者数は、合計約1万3千人。最多の死者(約2万6千人)を出した第8波(2022年11月~2023年1月)、2番目(約1万6千人)の第7波(2022年7~9月)に次ぐ多さとなっている。

重症化率でも、新型コロナは2.49%、季節性インフルエンザは0.79%(いずれも60歳以上、厚労省調べ)と3倍以上の差がある。

現在、感染者が増加中の沖縄県で、コロナの外来治療にあたる曙クリニック(那覇市)院長の玉井修さんは、こう警鐘を鳴らす。

「当院でも連休明けから、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患がある方、妊婦さんなどの感染者が増えています。

MINAさんのお母さんのように、〈大病一つしたことがない〉元気な方でも、急変する可能性があるのがコロナの怖いところ。とくに高齢者や基礎疾患のある重症化リスクの高い方は、感染しない、させないように十分注意してほしい」

コロナ患者が増えているのは、沖縄県だけではない。

首都圏でコロナ患者の入院も受け入れている公平病院(埼玉県戸田市)院長の公平誠さんも、次のように続ける。

「当院でも、4月下旬まではコロナ患者が減っていましたが、5月13日時点では前週より2.7倍増加。今後、さらに増える可能性もあるので注意が必要です」

感染のピークから数カ月あとには、死亡者数増の波が来ることも予想される。前出の玉井さんが言うように、高齢者の場合、日ごろは元気でも過信は禁物だ。

「つい最近まで元気だった82歳の叔父をコロナで亡くした」という山梨県在住の竹田保さん(仮名)が、その経緯と、つらい胸のうちを本誌に明かしてくれた。

「叔父は、4月下旬にコロナに罹患しました。『感染したから、しばらくこちらに来ないで』と言われていたので、見舞いは控えていたんです。そしたら5月3日に突然、『他界した』と家族から連絡があって……」

叔父は、罹患後数日間、自宅療養していたが、体調が急変。搬送先の病院で亡くなったという。罹患から、わずか1週間ほどの出来事だった。

「叔父は、若いころからスポーツが大好きで、最近までゴルフにいそしんでいました。交友関係も広かったので、友人たちと会うなかで罹患してしまったのかもしれません」

竹田さんの親族には医療従事者もおり、日ごろから「5類になってもコロナはなくなっていない。弱毒化もしていない」と聞かされていたという。

このように、いまだコロナで死亡する人が減らないのはなぜか。前出の玉井さんは、こう分析する。

「現在でも、『発熱患者はお断り』という医療機関があるので、初動が遅れた結果、重症化してしまう方が出てくるのではないでしょうか」

■自己負担額の増加で治療薬を断る人も

5類に移行する際、厚労省は「最大で約6万4千の外来医療機関でコロナ患者を診る体制を目指す」としてきたが、今年3月27日時点でコロナ患者に対応している外来医療機関は約5万施設止まり。しかも、厚労省は今年3月末で公表を打ち切ったため、その後の増減は不明だ。

さらに、「コロナ治療薬などの自己負担が増えたことも拍車をかけている」と玉井さん。

政府は、5類移行後も続けてきたコロナ治療薬などの公費負担を今年3月に終了。

ラゲブリオやゾコーバといった重症化リスクが高い人に処方される治療薬の自己負担額は、3割負担の場合で約1万5千~3万円にも上る。

「ラゲブリオだと1割負担でも1万円弱ですから、年金暮らしの高齢者の場合『それならいらない』と断る方もおられます。当院では断られても、リスクの高い方には、ご家族も呼んで説明し、できる限り服用を勧めています」(玉井さん)

また公平さんも、こう続ける。

「5類移行後は、熱があっても検査を受ける人は減りましたし、そもそも行動制限がありません。

その結果、コロナに罹患していることを知らずに出勤や外出する方もいて、そこからリスクの高い方に感染を広げているのではないでしょうか」

では、リスクの高い方を守るためには、どんな対策が必要なのか。

「季節性インフルエンザの場合、感染者が増えてくると注意報や警報が出ますが、コロナはそれすらありません。せめてインフルエンザ並みの基準を作らないと、尊い命が失われ続けるでしょう」(玉井さん)

せめて感染者数の発表や、罹患者が医療にアクセスしやすい体制を整えるべきだろう。加えて、私たちが「感染しない、させない」ためには、従来どおり、公共の場所でのマスク着用や、体調が悪いときは外出を控えるといった基本的な対策も必要だ。

■英訳

"Honestly... I’m still so upset and frustrated... Why COVID? Why? Why? Even now, when I’m alone, I still find myself in tears..."

On May 12, Mother’s Day, MINA (46) from the vocal dance group MAX updated her Instagram, sharing a photo of her mother and an image of carnations, revealing, "This is personal, but my mother recently passed away and went to heaven." She disclosed that her mother had passed away nearly three months ago due to COVID-19.

According to her post, she received a message from her father in February this year saying, "Mom has COVID and has been taken to the hospital by ambulance." A few hours later, she was told, "She might not make it through the day."

Despite MINA's prayers, her mother passed away about 20 days after contracting the virus.

"My mother had never been seriously ill before. My heart just couldn’t keep up with the sudden situation," she wrote, still unable to shake off her frustration.

A year has passed since COVID-19, previously classified as a Category 2 infectious disease, was reclassified to the same level as seasonal influenza (Category 5) on May 8. While it seems that COVID-19 has completely subsided, the reality is different.

### COVID-19 Deaths are the Third Highest, After the Seventh Wave

According to the Ministry of Health, Labour and Welfare’s demographic survey and death certificates, "COVID-related deaths" surpassed 10,000 in January and February this year alone. The death toll during the "10th wave" from December last year to February this year totaled around 13,000. This is the third-highest number, following the "8th wave" from November 2022 to January 2023 (about 26,000 deaths) and the "7th wave" from July to September 2022 (about 16,000 deaths).

In terms of the severity rate, COVID-19 has a rate of 2.49%, while seasonal influenza is at 0.79% (both for those aged 60 and over, according to the Ministry of Health, Labour and Welfare), showing a more than threefold difference.

In Okinawa Prefecture, where the number of COVID-19 cases is increasing, Dr. Osamu Tamai, director of the Akebono Clinic in Naha City, which handles outpatient treatment for COVID-19, raises an alarm.

"Since the end of the holiday period, we’ve been seeing more high-risk patients, such as the elderly, people with underlying health conditions, and pregnant women.

Even for healthy individuals like MINA’s mother, who had never been seriously ill, COVID-19 can cause sudden changes. Especially for high-risk groups such as the elderly and those with underlying conditions, it’s crucial to be very cautious to avoid infection and prevent spreading it."

COVID-19 cases are increasing not just in Okinawa.

Dr. Makoto Kohei, director of the Kohei Hospital in Toda City, Saitama Prefecture, which also accepts COVID-19 patients in the Tokyo metropolitan area, adds:

"Until late April, the number of COVID-19 patients at our hospital had decreased, but as of May 13, it had increased 2.7 times from the previous week. There is a need to be cautious as the number might continue to rise."

It is also anticipated that a wave of increased deaths may follow a few months after the infection peak. As Dr. Tamai mentioned, even for seemingly healthy elderly people, overconfidence can be dangerous.

Yasu Takeda (pseudonym), a resident of Yamanashi Prefecture, who "recently lost his 82-year-old uncle to COVID-19," shared his painful experience with us.

"My uncle contracted COVID-19 in late April. We were told, ‘Don’t visit for a while as I’ve got COVID,’ so we refrained from visiting. Then, on May 3, I suddenly received a message from my family saying, ‘He has passed away...’"

His uncle, who was undergoing home treatment for a few days after contracting the virus, suddenly deteriorated and died at the hospital where he was taken. It all happened within about a week of contracting the virus.

"My uncle loved sports from a young age and was playing golf until recently. He had many friends, so he might have contracted it while meeting them."

Takeda's family, which includes healthcare workers, had always been told, "Even though it’s now a Category 5 disease, COVID-19 hasn’t disappeared, and it hasn’t become less virulent."

So why do COVID-19 deaths still persist? Dr. Tamai analyzes it this way:

"Even now, some medical facilities refuse to see patients with fever, which may delay initial treatment and lead to severe cases."

### Increased Out-of-Pocket Costs Lead Some to Refuse Treatment

When transitioning to Category 5, the Ministry of Health, Labour and Welfare aimed to have "up to about 64,000 outpatient medical facilities treating COVID-19 patients," but as of March 27 this year, only about 50,000 facilities were actually handling COVID-19 patients. Moreover, the Ministry stopped publicizing the numbers at the end of March, so changes since then are unknown.

Additionally, "the increase in out-of-pocket costs for COVID-19 treatment has also accelerated the problem," says Dr. Tamai.

The government ended the public funding for COVID-19 treatments in March this year. The out-of-pocket cost for treatments such as Lagevrio and Xocova, prescribed to high-risk patients, can range from about 15,000 to 30,000 yen with a 30% co-pay.

"Even with a 10% co-pay, Lagevrio costs just under 10,000 yen, so some elderly people living on pensions decline it, saying they don’t need it. At our clinic, even if they refuse, we try to explain the risks to the family and encourage them to take the medication as much as possible," says Dr. Tamai.

Dr. Kohei also adds:

"Since the transition to Category 5, fewer people get tested even if they have a fever, and there are no movement restrictions.

As a result, some people go to work or out without knowing they have COVID-19, potentially spreading the virus to high-risk individuals."

What measures are necessary to protect high-risk individuals?

"For seasonal influenza, advisories and warnings are issued when the number of infections increases, but there is no such system for COVID-19. Without at least similar standards to influenza, we will continue to lose precious lives," says Dr. Tamai.

At the very least, the number of infections should be reported, and a system should be in place to make medical care more accessible to those infected. In addition, to prevent infection and transmission, it remains essential for us to adhere to basic precautions such as wearing masks in public places and avoiding going out when feeling unwell.

 ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ コロナ死の何割の方が、ワクチン未接種者で、何割が接種者か?何度うたれたのか?紛らわしい情報発信でなく、統計や科学的根拠から分析すべきだと思います。ワクチン接種開始以降、何故超過死亡者数が、最高を更新し続けるのかの検証も必要と思います。
✅ 今現在コロナ罹患中です。発熱2日目に39.8℃まで熱が上がりなかなか苦しかったですが、翌日は37-38℃を行ったり来たりです。コロナなんて普通の風邪と一緒でしょと思っていましたが、かかってみるとなかなかきついもんです。
病院で陽性反応が出たあとお薬どうしますって聞かれました。コロナの薬もあるけど15,000円ほどするとのことで、みんな解熱剤でがんばってるという話でした。
5類になってから値段が上がったとは聞いていたものの、いざ自分が対象になるとやはり値段の高さに躊躇してしまいましたね。
また患者数が増えてきてるという話なので、みなさんお気をつけください。
✅ 私は、あるクリニックでコロナ罹患と診断されました。処方された薬を飲んでも変化なし。何かおかしく感じ、翌日別のクリニックに行きました所、全く別の病気でした。そして、こちらで処方された薬を飲んだ所、徐々に症状に変化が現れ、すぐに回復しました。診療費は、倍かかりましたが、納得の結果でした。申し訳ないですが、医者の診断がいつも正しいとは限らないと知った、実体験でした。

-Yahooニュース
-, , , ,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5