Yahooニュース

住宅ローン変動金利上昇へ 3メガ[2024.9.3]

住宅ローン変動金利上昇へ 3メガ

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 変動型住宅ローン金利上昇へ、連動する短プラを3メガ銀が17年ぶりに引き上げ年1・625%に

三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクは今秋以降、住宅ローン金利(変動型)を引き上げる見込みだ。3行が2日、変動型の金利を左右する「短期プライムレート(短プラ)」を年1・625%と、約17年ぶりに引き上げ、住宅ローン金利を動かす準備も整ったことになる。インターネット銀行は先行して引き上げており、消費者への影響も出始めている。

 「住宅は大きな買い物なので、金利上昇は不安だ」
 8月31日、東京都渋谷区にあるオープンハウスグループのショールームを訪れた横浜市の公務員男性(29)が打ち明けた。結婚を機に、4000万円超のローンを組んで市内に戸建てを検討している最中で、「金利が低いうちに早めに返済したい」という。
 メガバンクや地方銀行が手がける住宅ローンの変動型金利は短プラに連動している。短プラに1%程度を上乗せした基準金利に、顧客の信用度などを踏まえて優遇幅を決め、最終的な金利を算出している。
 3メガバンクは短プラを、日本銀行が7月末に決めた政策金利の引き上げ幅と同じ0・15%分だけ上げた。日銀が長年、政策金利をゼロ近辺にしていたため、短プラはこの間、横ばいで推移してきたが、「金利のある世界」への回帰が進む。新規に変動型ローンを組む場合、10月以降は金利が上がる可能性がある。既に借りている人も、順次上がりそうだ。

ネット銀はメガバンクや地銀に先駆けて金利を引き上げている。PayPay銀行は8月29日、変動型の基準金利を10月から0・15%引き上げて年2・430%にすると発表した。auじぶん銀行も10月から、0・25%引き上げて2・591%にすると8月に発表した。
 ネット銀の多くが先行して金利を引き上げるのは、変動型金利を短プラに連動させず、様々な市場金利の実勢に応じて決めているためだ。
 またメガバンクは、日銀が2016年2月にマイナス金利を導入した際、短プラを引き下げなかった。一方でネット銀は顧客獲得のために金利を下げていたため、今回の金利上昇局面では、メガバンクよりも先に動いているという面もある。

 住宅ローン利用者の7割超は変動型を選んでおり、金利上昇で負担が増す人は多くなりそうだ。一方、政策金利の上昇を受け、3メガバンクは普通預金の金利を0・10%とし、同水準で並んだ。預金金利が今後も上昇を続ければ、家計には恩恵となる。
 企業への影響はどうか。短プラはそもそも、企業に短期資金を貸し出す際の基準となる金利だった。しかし現在では大手行の多くが、別の市場金利を基準に貸出金利を設定している。ある大手行幹部は「貸付金のうち短プラに連動しているものはわずかで、ほとんど影響はないだろう」と話した。

  
■英訳 
Mitsubishi UFJ, Sumitomo Mitsui, and Mizuho, the three major mega banks, are expected to raise interest rates on variable-rate home loans from this fall. On the 2nd, the three banks raised the short-term prime rate (short-term PL), which influences variable rates, to 1.625% annually, marking the first increase in about 17 years, signaling that they are now ready to adjust home loan interest rates. Internet banks have already raised their rates ahead of the mega banks, and the impact on consumers is starting to emerge.

"Buying a home is a significant investment, so rising interest rates are worrisome," admitted a 29-year-old public servant from Yokohama City, who visited the Open House Group's showroom in Shibuya, Tokyo, on August 31. He is considering taking out a loan of over 40 million yen to buy a house in the city following his marriage and said, "I want to pay it off quickly while the rates are still low."

Variable-rate home loan interest rates offered by mega banks and regional banks are linked to the short-term prime rate. The final interest rate is calculated by adding about 1% to the short-term PL, with additional discounts based on the customer's creditworthiness.

The three mega banks raised the short-term prime rate by 0.15%, matching the Bank of Japan's increase in policy interest rates at the end of July. The short-term prime rate has remained flat for years due to the Bank of Japan's long-standing near-zero policy interest rates, but a return to a "world with interest rates" is now underway. Interest rates may rise starting in October for those taking out new variable-rate loans, and those with existing loans could see their rates increase in due course.

Internet banks have already raised their rates ahead of the mega banks and regional banks. On August 29, PayPay Bank announced it would raise its base rate for variable-rate loans by 0.15% to 2.430% annually starting in October. In August, au Jibun Bank also announced it would raise its rate by 0.25% to 2.591% starting in October.

Many internet banks have raised their rates earlier because they do not link their variable rates to the short-term prime rate, instead setting them based on various market interest rates. When the Bank of Japan introduced negative interest rates in February 2016, the mega banks did not lower their short-term prime rates. On the other hand, internet banks lowered their rates to attract customers, which explains why they have been quicker to raise rates in the current environment of rising interest rates.

More than 70% of home loan users choose variable-rate loans, so many are likely to face higher costs due to rising interest rates. In response to the policy rate increase, the three mega banks have set the interest rate on ordinary savings accounts at 0.10%, aligning with each other at the same level. If deposit rates continue to rise, it could benefit households.

As for the impact on businesses, the short-term prime rate was originally the benchmark interest rate for short-term corporate loans. However, many major banks now set their lending rates based on other market rates. A senior executive at a major bank said, "Only a small portion of our loans are linked to the short-term prime rate, so there will likely be little impact."

◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 変動ローン金利は、日銀の政策金利やそれをベースにする短期プライムレートと連動しています。日銀が現在0.25%の政策金利をこの先1〜2年で1%程度まで引き上げていく場合、変動ローン金利(現在、最優遇金利で0.4%程度)が1.15%程度まで上昇する可能性があります。現時点の10年固定金利は1.2%程度ですが、場合によっては、この先数年で変動金利が現在の10年固定金利を上回る可能性もあります。過去30年にわたりゼロ%近辺の政策金利が続いたことから、住宅ローンの7割超が変動金利で組まれています。しかし、日銀が利上げ姿勢を強め、金利のある世界に戻った以上、今のうちに一部でも低い金利で長期固定の資金を確保しておくことは一考に価します。
✅ わが国では資産は高齢者に偏っている傾向があります。そして住宅ローンは勤労世帯が借り入れており、高齢者世帯は返済が終わっています。変動型住宅ローン金利上昇は子育て中の世帯などには厳しい影響がありますが、高齢者世帯にはほとんど悪影響を及ぼしません。住宅ローン金利上昇は、苦しい勤労世帯、影響受けない高齢者世帯という、年齢や資産による格差社会を生み出すリスクに注意する必要があります。
✅ 22年前に住宅を建てました。その頃に比べると、住宅の価格もかなり上がってますね。繰り上げ返済等で20年で返済できましたが、その間、子供3人の大学の費用の捻出(一番下がまだ四年生ですが)のため、マイカーを売却したりで余裕はなかったですね。終わったと思っても、壁の塗替えや設備の補修、家電製品の買い替え、どこまでもお金ってかかりますね。。。
老後の貯蓄まで考えると、身の丈にあった住宅とローン額を組むのが、経験者からのアドバイスです。

-Yahooニュース
-,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5