Yahooニュース

全国学力テスト 公表方法見直しへ[2024.11.19]

全国学力テスト 公表方法見直しへ

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 全国学力テスト公表方法、見直しへ 全国知事会アンケの反対受け

文部科学省が、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)結果の公表方法の見直しに向けた検討を始めることが18日、関係者への取材で判明した。全国知事会が各都道府県にアンケートした結果、都道府県・政令市ごとの正答率を公表している現行の方法に反対する意見が多かった。早ければ2025年度のテストから公表方法を変更する。

学テは毎年4月、全国の小学6年生と中学3年生の全員を対象に実施。結果は夏に文科省が都道府県・政令市ごとの平均正答率を小数点以下を四捨五入した整数で公表している。

 1956年度に始まったが「自治体間の競争を助長する」との批判を受け66年度を最後に廃止。しかし、国際学力調査で日本の子どもの学力低下が指摘されるようになり、07年度に復活した。自治体別の結果は小数第1位まで示していたが、文科省は「わずかな差で競争をあおるのを避ける」として17年度から整数で公表するようになった経緯がある。

 全国知事会は8月の知事会議で現行の方法への問題提起があったことを受け、9月に47都道府県を対象にアンケートを実施。現行の公表方法を維持すべきかどうか、また毎年、全員参加で行うべきかどうかなどを各都道府県に聞き取った。

 会長の村井嘉浩・宮城県知事は10月の記者会見で、各自治体の費用や教員の労力の負担を念頭に「毎年やる意味がどれだけあるのか」と疑問を呈した。

 関係者によると、結果は公表方法について現状維持派が少数だった。一方、実施頻度と対象範囲は現状を許容する知事が多かったという。知事会で意見が集約できれば、結果を25日の全国知事会議で正式に公表する見通し。

 これを受け、文科省は12月に開催する学テのあり方に関する有識者会議に公表方法の見直しを提案する方針。文科省関係者は「競争を助長するのは本意ではない」としており、議論がまとまれば12月下旬に策定する25年度の学テ実施要項に盛り込む。

 学テは27年度から全面オンライン化される予定で、文科省は教員の負担軽減につながるとみている。

■英訳 

It was revealed on November 18, based on interviews with related parties, that the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology (MEXT) has begun considering a revision to the publication methods of the results of the National Achievement and Learning Survey (commonly known as the National Achievement Test). According to a survey conducted by the National Governors’ Association, many expressed opposition to the current method of disclosing the correct answer rates by prefecture and ordinance-designated city. The method may be revised as early as the 2025 test.

The National Achievement Test is conducted every April for all sixth-grade elementary school students and third-year junior high school students nationwide. The results are published by MEXT in the summer, showing the average correct answer rate by prefecture and ordinance-designated city as whole numbers rounded from the first decimal place.

First implemented in 1956, the test was discontinued after 1966 due to criticism that it fostered competition among municipalities. However, it was revived in 2007 after international surveys highlighted a decline in Japanese students’ academic performance. Initially, results by municipality included the first decimal place, but in 2017, MEXT began rounding to whole numbers to avoid encouraging competition over minor differences.

Following issues raised at the Governors’ Conference in August, the National Governors’ Association conducted a survey in September, targeting all 47 prefectures. The survey asked whether the current publication method should be maintained and whether the test should continue to involve all students annually.

Miyagi Governor Yoshihiro Murai, president of the association, questioned the significance of conducting the test annually, citing the financial and labor burdens on local governments and teachers during an October press conference.

According to sources, only a minority supported maintaining the current publication method, while many governors accepted the current frequency and scope of the test. The association plans to consolidate opinions and formally announce the results at the National Governors’ Conference on November 25.

In response, MEXT intends to propose revising the publication method at a December meeting of experts discussing the test’s framework. A MEXT representative stated that encouraging competition is not their intention. If discussions progress,

◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 現状で言うと、平均点が発表されることで現場は意識せざるを得ません
得点が高い自治体は、事前に対策を繰り返しているという話もよく耳にします
これは本来の目的を逸脱しています
本来の目的は学習指導要領がどのくらい現場に浸透しているのかを調査するものです。それを守っていく必要があります
現状だと結果が出れば報道で、自治体ごとの得点が発表されて、結果が大きく現場にプレッシャーとしてのしかかってしまいます
報道を見る側も結果内容の分析よりも平均点だけをみて判断します。これはある意味今までの教育のツケではありますが
費用的なものがかかるのであれば数年に一回でもいいとも考えます
✅ オンラインになれば、負担が減ると思ってました。
‥ところが、当日タブレットを忘れないように事前指導から始まり、当日問題を配信するための読み辛いマニュアルの熟読。ネット環境が整っていないため、当日不安定、そうならないために事前にネット環境の調べ調査などなど。
紙の方がよっぽど負担が少なかったです。
✅ 全面オンライン化が成功すれば問題ないけど、最近はタブレットの不具合が増えてきた事や通信環境が不安定で当該学年以外はタブレット使用を控えさせる事もあり、その辺りがしっかりさせて欲しい。

数年に一度で、抽出でいい。
そして、担当教育が分析とかってしてるけど、毎年ほぼ変わらず傾向で、そもそもその分析資料も熟読する時間もないので毎年回覧資料で終わってるから、あの出張は要らないと感じてます。分析は外部委託で。

-Yahooニュース
-

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5