日刊ゲンダイ

政府が発表「日向灘」「沖縄」にM8地震発生の可能性[2022.3.30]

政府が発表「日向灘」「沖縄」にM8地震発生の可能性

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 政府が発表「日向灘」「沖縄」にM8地震発生の可能性 南海トラフとの関係を専門家に聞く

政府の地震調査委員会は3月25日、日向灘で大津波を伴うマグニチュード(M)8クラスの巨大地震が起こる可能性を発表した。日向灘ではこれまで巨大地震の発生は指摘されていなかったが、産業技術総合研究所が1662年に起きた地震による地層からシミュレーションし、当時M8クラスの巨大地震が発生していたと考えられるという。

 今後30年以内のM8クラスの発生確率は「不明」としながら、M7~7.5クラスの地震が起きる確率は80%程度と結論付けている。

 一部の専門家からは「日向灘」を震源域とする地震の可能性は前々から警告されていたが、今になって政府が調査結果を発表したのは気になるところだ。なぜなら日向灘では有感地震が多発していて、日本気象協会の統計では震源地ごとの地震発生回数で日向灘は51回(期間は、21年12月19日~22年03月29日)。先日大きな地震があった福島県沖に次いで全国で2番目だ。最大で今年1月22日のM6.6を観測した。

 さらに、地震調査委員会は、沖縄県一帯を囲む南西諸島周辺でも、M8の巨大地震が起きる可能性があると評価。与那国島周辺では今後30年以内にM7級の地震が「90%以上」の確率で起こると結論付けている。すでに沖縄本島北西部や先島諸島、鹿児島県トカラ列島などでは、頻発に地震が発生している。島ゆえに観測点が少なく大きな揺れにはなっていないが、それぞれの地震の規模は意外に大きい。いずれにしても、南海トラフの巨大地震想定域と繋がっていて、どこで起こっても南海トラフの巨大地震と連鎖するようにみえるが、専門家はどうみるのか。

 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授はこう言う。

「これは『スーパー南海地震』として千葉から台湾、フィリピンまでのフィリピン海プレートの影響する範囲に注意が必要だと思っています。南海トラフ地震と琉球海溝地震(与那国島周辺の地震)などの発生は、直接の原因はフィリピン海プレートの動き、そしてユーラシアプレートの跳ねかえりになります。しかし、少し詳しくみると、琉球海溝の地震は、日向灘、豊後水道、広島市、そして中国地方を横切り、鳥取県とつながる地震の帯を形成しています。琉球海溝で大規模の地震が起きれば、帯を形成しているエリアでも地震が連鎖する可能性があります」

 南海トラフ巨大地震についても、今年1月に地震調査委員会が、40年以内の発生確率が前年の「80~90%」から「90%」程度と評価している。
  ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 今になって南海トラフ巨大地震の話題が、まもなく6年になる熊本地震か、それか度々出てくるクリミア半島、1853〜1856年のクリミア戦争でロシアはオスマントルコとやらかしている。日本は1854年に安政東海地震、安政南海地震が32時間差で続発し1855年には首都直下型地震とされる安政江戸地震が起きている、時代は繰り返すからか。
✅ 最近、東北地方で頻繁に地震がある。震度は小さいけど頻発すれば巨大地震を引き起こす事も考えられる。東日本大震災で個人での対策はある程度できていると思うけど、個人ではどうにもならないことはある。
インフラや物資や居住スペースの問題だ。少し前のドラマ日本沈没のようなことがあれば、海外移住まで視野に入れなければいけないのかも。個人ではどうにもできないことを国、政府は検討してるんだろうか。防災対策や避難対策は大切だけどその先の未来の日本を考える時なんじゃないかな。
個人で出来ることは個人で、出来ないことは国として考えておくことが必要なんだと思う。
30年以内に巨大地震が来るとか、シミュレーションでの被害だとかを発表するなら、そのあとどう対応するのかをセットで発表して欲しい。
大災害が迫る中日本の未来、これから生まれるであろう子供達のための日本を本気で考える時期だと思う。

地震は予知できない
予知できた実績はない
対策費にお金を使おう

-日刊ゲンダイ
-,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5