Yahooニュース

畑岡奈紗が茫然 4位→通報で失格[2024.6.9]

畑岡奈紗が茫然 4位→通報で失格

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 「納得いかない…」畑岡奈紗が失格 ボール捜索が制限時間3分をオーバー 4位で終えた翌日に発覚

畑岡奈紗が前日のルール違反により第2ラウンド開始前に失格処分を受けた。第1ラウンドの最終9番(パー5)、茂みに打ち込んだ球を発見するまでに捜索にかけられる3分の制限時間を超過していたことが発覚。現場にいた関係者からのこの日の朝の通報を受けたツアーが映像で検証を行い、誤所からのプレーの違反(ゴルフ規則14.7b)が認められた。

畑岡は前日、同ホールでの第2打をグリーン右のブッシュに入れ、同伴競技者やキャディらとボールを探した。ゴルフ規則(18.2a)では捜索時間を3分と定めているが、競技委員らが実際に計測するわけではない。草むらにあったボールを発見した後、畑岡はアンプレヤブルの処置を経て4オン1パットのパーでホールアウト。「65」で終え、6アンダーの4位で第1ラウンドを終えていた。

ところが大会はこの日の朝、捜索のシーンに立ち会っていた米テレビ中継局のリポーターの申し出を受け、映像を検証。捜索に3分25秒かかっていたことが明らかになった。本来であれば、球は紛失したとみなされ、1罰打を加えて2打目地点から4打目として打つ必要があった。スコア提出前にその誤りを訂正しなかったため、失格になった。

第2ラウンドを控えた朝、畑岡はコース内でウォーミングアップをしている最中にツアーから失格の連絡を受け、茫然となった。「同伴競技者から言われたなら納得いきますけど…。外部の人に言われて、次の日にこういうことになってしまうのは、ちょっと納得がいかない。まさかこんなことになるとは思っていなかった」と無念さをにじませながらも、裁定を受け入れた。

3分と定められている捜索時間は、実際には第三者が立ち会って計測するわけではない。グリーンサイドから4打目を打つ直前のシーンに立ち会っていた競技委員は、選手らが球を捜索していたことを知らなかったという。畑岡に問い合わせを受けたアンプレヤブルの処置について説明していたため、その場で制限時間に関する言及はなく、プレーはそのまま進められた。

なお、ゴルフ規則は2017年に「ビデオに映る事実が肉眼で合理的に見ることができない場合、そのビデオの証拠が規則違反を示していたとしても採用しない」という条文を追加した(20.2c)。テレビ視聴者からの指摘等による違反の発覚で、後日、失格や罰打が加わっていたことへの対策だったが、今回はこれに当たらないという。今大会の競技委員長を務めるスー・ウィッター氏は「7年前、このルールで変わったことは、我々が(視聴者の)電話による通報を受け付けなくなったことです。しかし(今回は)大会のコース上にいた信頼できる情報源による通報だった」と説明した。

仮に誤所からのプレーがホールアウト前に発覚していれば、2罰打(一般の罰)を加えたスコア(67で4アンダー)から第2ラウンドをスタートできた。通報がスコアカード提出前に行われていたら…と思うと悔やみきれない。(ニュージャージー州ギャロウェイ/桂川洋一)

■ ゴルフ規則(抜粋)

18.2a 球が紛失またはアウトオブバウンズとなる場合

球が紛失となる場合。プレーヤー、またはそのキャディーが球を捜し始めてから3分以内に見つけることができなければ、その球は紛失となる。

14.7b ストロークプレーで誤所からプレーした後にホールを終了する方法

プレーヤーは誤所からプレーした球でホールのプレーを終わらせるのか、それとも正しい場所からプレーすることにより間違いを訂正するかを決めなければならない。ストロークプレーでは、プレーヤーが次に何をするのかは重大な違反があったかどうかによる。つまり、プレーヤーが誤所からプレーすることによって著しい利益を得たのかどうかによる

<重大な違反がある>
・プレーヤーは規則に基づいて正しい所からプレーした球でそのホールのプレーを終えることによりその誤りを訂正しなければならない。
・ プレーヤーが別のホールを始めるためのストロークを行う前に、またはそのラウンドの最終ホールでは、そのプレーヤーのスコアを提出する前にその誤りを訂正しなかった場合、そのプレーヤーは失格となる。

■英訳 Nasa Hataoka was disqualified before the start of the second round due to a rule violation the previous day. It was discovered that she had exceeded the three-minute search limit to find her ball on the final 9th hole (par 5) of the first round, after hitting it into the bushes. The tour conducted a video review following a report from an official on-site, confirming a violation of the rule for playing from the wrong place (Golf Rule 14.7b).

The previous day, Hataoka had hit her second shot on the same hole into the bushes to the right of the green, and searched for the ball with her fellow competitors and caddies. Golf Rule 18.2a stipulates a three-minute search time, but it is not officially timed by the referees. After finding the ball in the grass, Hataoka took an unplayable lie and completed the hole with a par, ending the round with a score of 65, placing her fourth at six-under-par.

However, on the morning of the second day, the tournament officials reviewed footage following a report from a TV reporter present at the scene, revealing that the search had taken 3 minutes and 25 seconds. The ball should have been declared lost, resulting in a penalty stroke and requiring her to play the fourth shot from the spot of the second shot. Because this error was not corrected before submitting her scorecard, she was disqualified.

On the morning before the second round, Hataoka was informed of her disqualification while warming up on the course, leaving her stunned. "I would accept it if my fellow competitors had pointed it out, but being informed by an external person and then facing this the next day is hard to accept. I never expected this to happen," she said, accepting the ruling despite her frustration.

The three-minute search time is not actually timed by a third party. The official present during her fourth shot from the green side was unaware that the players had been searching for the ball. There was no mention of the time limit at the scene as the official was explaining the unplayable lie procedure to Hataoka, and play continued.

The Golf Rules were amended in 2017 to include a clause stating that if video evidence shows a rule violation that could not be reasonably seen with the naked eye, such evidence would not be used to determine a penalty (Rule 20.2c). This was to address situations where players were penalized or disqualified after viewers reported violations. However, this did not apply in Hataoka's case. Sue Witters, the chief tournament referee, explained, "What changed seven years ago was that we no longer accept reports from viewers. However, this report came from a reliable source on the course."

If the incorrect play had been discovered before she holed out, Hataoka could have continued into the second round with a score of 67 (four-under) after adding a two-stroke penalty. It is regretful to think about what might have been if the report had come before she submitted her scorecard. (Galloway, New Jersey / Yoichi Katsuragawa)

## Excerpts from the Golf Rules

**18.2a - When Ball Is Lost or Out of Bounds**

A ball is considered lost if the player or their caddie cannot find it within three minutes of starting to search for it.

**14.7b - How to Complete a Hole After Playing from a Wrong Place in Stroke Play**

A player must decide whether to complete the hole with the ball played from the wrong place or to correct the mistake by playing from the correct place. In stroke play, what the player must do next depends on whether there was a serious breach, meaning whether the player gained a significant advantage by playing from the wrong place.

**Serious Breach:**
- The player must correct the mistake by playing from the correct place.
- If the player fails to correct the mistake before making a stroke to begin another hole, or in the final hole of the round, before submitting their score, the player is disqualified. ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 「後から言われた」「外部から言われた」という点で納得がいかないことは、心情的には頷けます。ただ、全選手の全ショットやあらゆる状況を誰かが1から100まで見たり計測したりすることはできないため、その場ではわからなかったことが後からわかるケースはどうしても起こり、後からわかるからこそ「すでにスコア提出後」ということになって、失格という結末に至ってしまいます。2017年のルール改訂により、肉眼でわからなかったことは、その後の画像検証によってルール違反を問われなくなりましたが、それはボールが微妙に動いたかどうかといった類の検証で、ボールの捜索はこれには当たらないというのがルール委員の判断。米TV中継のリポーターは元プレーヤーも多く、ルールに精通していることも多いため、信頼しうる情報源とされたのでしょう。非常に残念な結果ですが、畑岡選手には同じ轍を踏まないよう、今後に生かして頑張ってほしいです。
✅ 現場にいた米国レポーター
(一緒にボール探した)の
指摘みたいですが、その場にいたなら
その場で指摘すれば良いのに
アテストした後に指摘とは
フェアじゃないです。
✅ いつも思いますが、この3分ルールを厳格に適用するからには必ずその場で競技委員が計測すべきだと思います。
計測スタートから経過時間までを計測する人がいない以上、1分以内は【誤差】の範囲でしょう。
審判がいない自己申告制のスポーツに厳密な【3分ルール】が存在すること自体が大きな過ちだと感じます。

-Yahooニュース
-,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5