Yahooニュース

福島原発 処理水の影響「小さい」[2022.4.30]

福島原発 処理水の影響「小さい」

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ 処理水の影響「小さい」 福島原発、調査継続 IAEA

国際原子力機関(IAEA)は29日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出について、安全性を検証する調査団による最初の報告書をまとめた。

 報告書は処理水が放出された場合に放射線が人体に与える影響について、東電の分析結果を踏まえ、「日本の規制当局が定める水準より大幅に小さいことが確認された」と指摘した。ただ、安全性に関する最終的な判断は、放出前に発表するとも説明。当面結論を出さず、調査を続ける方針を示した。

 調査団は2月に訪日し、福島第1原発の視察や関係省庁、東電へのヒアリングなどを実施した。今後も放出までに行う調査のたびに2カ月後に報告書を公表する。東電は、処理水を保管するタンクが満杯となる時期を、2023年夏~秋ごろとしている。    ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 放出に当たっては、不具合で誤って処理が十分でない水が流れたり、意図しない所で漏水したりしないように注意する必要がある。海底を通して沖合に流すなど結構複雑な仕組みで、耐震性などもポイントであろう。大事なのは、科学的に処理された水はもちろん安全だし、仮にこういう事態になっても、周辺の安全に影響を与える事の無い仕組みになっていることを政府が積極的に国民に伝えると良いのではと思う。
✅ IAEAが、海洋放出を望む東電の放射能吸収貯水の放射能を計測したところ、基準値より十分低い値だつたようだ。
これは今日まで東電が放射能吸収貯水の処分について真摯に対処してきた結果と思う。最近時々日本の大企業でも管理基準の未達やルール違反がマスコミに報道されることがあるが、東電の放射能吸収貯水の放射能濃度は管理されている様に思える。
放射能吸収貯水のタンク全数検査をして全て基準値以下なら、個人的には海岸から2,3kmのパイプを沖合へ布設し(例えば水深50m以上などの基準をつくり)海洋放出して良いと思う。但しタンクの全数検査をしても、放射能貯水すべてを一緒に一気に放出するのでなく、一定量放出したら止めて環境調査をして再び放出するなど、放出/調査を織り交ぜて進めるのが望ましい。
✅ 福島の処理水の安全性について、福島県の漁業関係者の皆様だけに説明しても、反発されるのは至極当然。処理水が安全だとしても、漁業関係者は、実際の被害ではなく、風評被害で苦しむからだ。
 説明会をするなら、その対象は、国内の消費者、及び、海産物を消費してもらえる海外の皆様であろう。問題となっている処理水が、他国、特に東シナ海や日本海に今も放出し続けている中国や韓国の処理水と比較してもかなり安全であることを数値ではっきり示す。広大な太平洋で、今日放出した処理水が海流に乗って一定時間後どのように移動するか。素人にも理解できるように、テレビ、ネット、新聞、ありとあらゆる媒体を用いて、英語、中国語、台湾語などで、わかりやすく説明して、風評被害を取り除く努力をするべきである。
 風評被害対策であれば、説明会を開く対象は漁業関係者ではなく、消費者である。これを誤ると、お話は一歩も前進しないだろう。

-Yahooニュース
-, ,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5