高齢者「3回目」8割超え ワクチン接種
✍️記事要約
新型コロナウイルス対策における高齢者への3回目のワクチン接種が80%を超えたことが28日、政府の集計で判明した。オミクロン株による感染流行の第6波は感染者数の減少局面に入ったものの、下げ止まりがみられる地域もある。年度替わりでの接触機会の増加と、オミクロン株の派生型「BA・2」への置き換わりが懸念される中で、接種の進展が医療負荷の軽減につながるとの期待もある。
「感染者が増え、医療の負荷や死者の増加傾向が予測される状況になれば、当然、対策が必要になってくる」。厚生労働省にコロナ対策を助言する専門家組織の脇田隆字(たかじ)座長は15日の会見で、リバウンド発生時の対応にこう言及した。
発言の念頭には、過去最多の感染者数と死者数を出した第6波の感染拡大があったとみられる。死者の多くは70代以上の高齢者で、コロナ感染で持病を悪化させての死亡例も目立った。
第6波ではオミクロン株の「BA・1・1」系統が主流だが、これより26%感染力が強いとされる「BA・2」への置き換わりが進む。国立感染症研究所は既にBA・2が過半数を占めている可能性があると分析し、5月上旬にはほぼ完全に置き換わるとみている。
第6波と同様にBA・2の感染が現役世代に広がれば医療従事者の欠勤による医療体制の縮小が生じ、高齢層の死者数増加という事態が再び起きかねない。
21日で蔓延(まんえん)防止等重点措置も全面解除された上、年度替わりや春休み、花見のシーズンが重なり、人々の接触機会の増加が見込まれるという状況もある。
しかし、第6波の流行期と異なるのは、3回目のワクチン接種率だ。27日時点のデータでは、感染者数がピークだった2月1日時点で8・6%と1割にも満たなかった高齢者の接種率は3月10日に7割を超えた。高齢者の死者・重症者が比較的少なかった昨夏の第5波では、急拡大前の7月下旬に高齢者の7割が2回接種を終え、8月に入った時点で8割を超えていた。
2回接種後からの時間経過で著しく低下したオミクロン株感染への発症予防効果が3回目接種で回復する上、BA・1とBA・2で効果に大きな違いがないとの報告がある。さらに、専門家の間では感染・入院予防効果も取り戻せるとの見方が広がっている。
脇田氏は「重点措置の解除で新規感染者数の上昇圧力は強まるが、高齢者へのワクチン接種で重症化予防効果が効いてくれば医療の負担が軽減される期待もある。基本的な対策で感染状況の改善を継続し、医療の負荷を見ていく必要がある」との認識を示した。
◇ ◇ ◇
☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️
解除理由について「全国的な感染者数はピーク時の半分程度まで落ち着いてきており、病床使用率も地域差はあるものの、低下傾向が確認されている」と説明した。同時に「しばらくは最大限の警戒をしながら可能な限り日常生活を取り戻す移行期間」と位置づけた。
①ピークの半分でも感染者数は高い
②病床使用数の地域差があるならば、解除も地域別でよい
③昨夜の23時以降 首都圏の列車はコロナ前と同様でした
以上の事から、またすぐに緊急や蔓延防止になるでしょう。(1ケ月位)
ワクチンでの効果があるとお医者さんはおっしゃいますが、個々の副反応や型の違いから
効果が薄いのに推進するのは違うと思います。
接種する、しないのが自由ならば、インフル同様に有料にすべきです。
有料にすれば、本当に必要な方しか接種しないでしょう。
それが国への答えです。
✅ だいたい従来の風邪疾患による重症者数死亡者数、それに療養者数の統計をみれば、
コロナ騒動以降の今と比べてもまったく差異なんかない。
コロナ自体がビジネスなんだよ。
その証拠に、主だった財界は記録的収益を上げているし、税収増も過去最高。
でも、コロナ終わってもらったらリモートワークで自宅でテキトーにPC叩いているだけで給料もらえなくなっちゃうからな。
コロナが続いてもらった方がいいという人間もいるんだよ!
✅ >打たないのは自由です。打つのも自由です。
>私は打つという希望がある人のお手伝いをしているだけです。
1)厚労省は調達済みワクチンの消費期限を6カ月から9カ月に延長した。
2)日本医師会はワクチン接種に関する診療報酬を以下の価格で承諾した。
平日 2,070円 平日時間外 2,800円 休日 4,200円
上記費用にワクチン調達費用は含まれていない。
3)2022年3月20日現在の接種回数は約2.5億回。
既に数千億円の公費が医療関係者へ報酬として支払われている。
休日加算で2倍の報酬もらえるワクチン接種を「お手伝いをしているだけ」と言われても。
新型コロナの2類相当扱い=>5類扱い見直しを拒否して
ワクチン接種特需を期待する方々の思惑通り世の中が進んでいるとしか思えないが。