育ちがいい人の汁物の貝殻の置き場所とは
✍️記事要約
『「育ちがいい人」だけが知っていること』の第2弾、『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』がついに発売! 内容は、第1弾を発売して以来、「じゃあ、こういうときはどうすればいいんですか?」と、多数お問い合わせをいただいた、さらに具体的なシーンでの対応。明確な決まりがないからこそ迷ってしまう日常の正しい所作&ふるまいに加え、気のきいた人なら当然のようにできているけれど、意外と教えてもらえない話し方や気遣いなど。今回は、その中から貝の汁物の食べ方についてご紹介していきます。
● 貝の汁物のいただき方
貝が入ったおすましやお味噌汁。身を食べ終わった貝の殻はどこに置くのが正解でしょう?
お椀の蓋の上に出される方がいらっしゃいますが、これはマナー違反です。とくに格式ある和食店などでは、器の塗りを傷つけることにもなりかねません。
また、食べ終わった殻が同席の方の目に入り、美しいとはいえませんね。食べ終わって空になった他の器に入れるのも同様にNG。
貝の殻は取り出さず、そのままお椀の中に入れておいてください。
『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』では、ほかにも食べ終わったお碗の蓋をどうすべきか?など、普段の生活の中で「育ち」が出てしまうポイントや、どうふるまうのが正解か? というリアルな例を260個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね! 今さら聞けないことばかりですから、参考にしてみてくださいね! ◇ ◇ ◇
☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️
こういうことはマナーの問題で、育ち云々より、大人になってからの学びの問題では?
文化が違うところに行ったら、そもそも通じないマナーもたくさんあるし。
✅ 蓋の上に置くと蓋の塗りを傷つける、ってあるけど、だったら器の中に入れておくことで器の中の塗りは傷つかないの?
✅ 〉とくに格式ある和食店などでは、器の塗りを傷つけることにもなりかねません。
汁物に入ってるぐらいの貝殻を置くだけで器の塗りが傷つくって器自体洗えない繊細さ。もうお椀に入れているだけでアウト。