Number

村上宗隆22歳が「必然のホームランバッター」であるワケ[2022.8.4]

村上宗隆22歳が「必然のホームランバッター」であるワケ

【記事詳細】NUMBER

✍️記事要約

✅ 村上宗隆22歳が「必然のホームランバッター」であるワケ。松井秀喜にもなかった特別な能力とは? 《世界新の5連発を検証!》

いまの野球が生み出した必然のホームランバッター。ヤクルト・村上宗隆内野手が達成した5打席連続本塁打の日本記録達成に改めて感じたことだ。

 初めて村上を見たのは、プロ1年目の2018年、シーズン終盤の9月に一軍に昇格してきたときだった。圧倒的なスイングスピードはホームランバッターの必須の条件で、村上にはそれがあった。ただ当然だが、当時はまだまだ攻守に荒々しくて、一軍で活躍するのにはもう少し時間がかかるかもしれないと思った。

 しかし翌19年にはレギュラーとして定着して、いきなり36本塁打を放って、ホームラン王争いを演じた。21年は39本塁打で巨人・岡本和真内野手とタイトルを分け合うまでに、急速な進化を遂げてきたのである。

 そして今年はさらにステップアップを遂げて、前人未到の領域へと足を踏み入れようとしているようにも見える。

■王、松井にも見られない村上の特異性とは?

 村上の最大の特長はもちろんグラウンドを90度、目一杯に使ってホームランを打てることにある。

 今年の39本塁打の打球方向は右中間を含む右方向が14本で中堅方向が9本、そして左中間を含む左方向が16本とセンターから左方向の打球が全体の64%を占めている。

 これは過去の日本人のホームランバッターにはあまりいないタイプで、逆方向への本塁打という点ではロッテ時代に2度の50本塁打以上を記録した落合博満さん(元中日監督)ぐらいである。

 ただ落合さんはバットを鞭のようにしならせながらボールを乗せて運ぶ打撃スタイルだったのに対して、村上はどちらかというと圧倒的なスイングスピードを武器にインパクトの強さとフォロースルーで打つタイプ。打撃としてはむしろ元巨人の王貞治さん(現ソフトバンク球団会長兼特別チームアドバイザー)や元巨人でニューヨーク・ヤンキースなどでもプレーした松井秀喜さんに近いタイプの打者と言えるのかもしれない。

 ただ、村上にはその2人にも見られない特異性が見てとれる。それが逆方向への打球の質なのだ。

 王さんと松井さんの2人は基本的にはプルヒッターで、逆方向への打球は狙って打っていたわけではなく、「行ってしまった」打球がほとんどだった。

 しかし現在の野球では、ただ引っ張るだけでは40本、50本とホームランをなかなか量産できなくなっている。そこに村上がいまの野球が生み出した必然のホームランバッターと感じる理由がある。

■ 逆方向に狙って打てなければ…

 いまからかれこれ20年近く前の2003年オフだった。当時、ニューヨーク・ヤンキースでプレーしていた松井秀喜さんが、メジャー1年目を終えてこんな感想を漏らすのを聞いたことがある。

「ホームランバッターと言える基準はやっぱり40本をクリアできるかどうかだと思うけど、逆方向にしっかり狙って打てなければここ(メジャー)で40ホーマーは打てないと思う」

 もちろん松井さんも日本ではプロ入り7年目の1999年に42本塁打を放って、その後は3度の大台超えを達成している。さらにメジャー移籍直前の2002年には日本人打者では王さんや落合さんなど過去に4人しかいない50本の壁も突破している。

 ただ当時の日本の球界には意識的にカットボールやツーシームなど速くて、手元で動くボールを操る投手はあまりいなかった。その中ではポイントを投手寄りに置いて、いわゆる前さばきで捉えることが、投手の投げたボールを強く叩くための1つの条件だった。だから素質のあるバッターは高校時代から「前でさばけ」と指導を受け、プロに入っても差し込まれないためにさまざまな工夫をして育ってきていたのである。

 王さんは圧倒的な右方向への打球に対して“王シフト”が敷かれたが、お構いなしに徹底して引っ張って、その打球速度の速さで対抗した。松井さんもまたそんなバッターの1人で、高校時代から逆方向への意識などほとんど持たずに、強いインパクトで打球を飛ばすことに専念した。当時の日本では確かにそれで十二分に通用した。

 しかし、メジャーは違ったのだ。

 移籍1年目にその圧倒的なパワーと同時に、苦労したのが日本では見たことがないような手元で動くボールだったのである。

 手元で動くボールに対応するために、どれだけ呼び込んで最後の変化まで見切ってボールを叩けるか。必然的にポイントは近くなるが、多少詰まってもしっかりと後ろの手で押し込む技術とパワーが必要になってくる。それができることがメジャーで真のホームランバッターとなるための条件だ、と松井さんは考えたわけである。

 それは高校を卒業してプロ野球選手として歩み出して、11年目のオフのことだった。

 しかし松井さんがメジャーで感じた野球の違いは、やがて日本をも席巻する。松井さんやシアトル・マリナーズのイチローさんの活躍で日本人メジャーリーガーが続々と誕生し、一方で2006年に第1回大会が開かれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の影響などもあって、“動くボール”は瞬く間に日本の投手にも普及してきた。

 今はカットボールやツーシームは高校野球でも当たり前に使われる球種となり、バッターもそれに自然と対応するようになった。

■ 村上は「逆方向にガンガン打っていた」

 村上の九州学院高校時代の話をスカウトに聞くと、一様に出てくるのが「逆方向にガンガンホームランを打っていた」という話である。これは松井さんのときには、一切、出てこなかった。松井さんの場合は「とにかく飛ぶ」「飛距離が凄い」とそういう話ばかりだったのとは対照的である。

 5打席連続本塁打の打球方向は、7月31日の阪神戦から左、右、左、そして2日の中日戦では右、左と見事に打ち分けている。

 もちろんどの本塁打にも村上のバッティングの凄さが見られるのだが、特にその中で真骨頂と感じるのは阪神戦の1本目だったのではないだろうか。カウント1ボール2ストライクから阪神の変則左腕・渡邉雄大投手が投じた外角高めのスライダーだった。

 これをしっかり捕まえた打球で左翼席に運んだ。こすったような打球ではなく、右肩を開かずに踏み込み気味に右打者が芯で捉えたような打球で左翼席まで運んだ。逆方向に引っ張るという言葉があるが、まさにその打撃ができる。だからこそ動くボールにも対応できるし、自分のポイントに来た球はしっかり引っ張って途轍もない打球でスタンドまで持っていける。

■ 王、松井タイプでありながら村上が稀有な理由

 そこが王さんでも松井さんでもなく、いまの野球が生み出した必然のホームランバッターだと感じる理由なのである。

 こういうバッティングができるのは、いわゆるホームランバッターでも日本人ではロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手やソフトバンクの柳田悠岐外野手など、ほんの一握りしかいない。

 ただ大谷の逆方向の打球は、どちらかといえばヘッドのしなりをうまく使いながらバットにボールを乗せて飛距離を出すタイプ。落合さんに近く、このタイプの方が逆方向への打球は伸びる。そういう意味では村上は王さんや松井さんのタイプでありながら、左に引っ張るのと同じ感覚で逆方向にも捕まえた打球を飛ばせることが稀有なのである。

 今季は昨年に比べてもポイントが少し捕手寄りになっていると指摘する評論家も多い。それだけさらに逆方向への対応力が上がったということで、それが結果として現れたのが、この大記録だった。

「ある程度、そっち方向に打球が飛んでいるのはいいこと。今までは強引に引っ張ったりしていたので。色々な考え方だったり、試しながらやっている」

 これは4月27日の広島戦で6号本塁打をバックスクリーン左に打ち込んだ試合後のコメントだ。

 確実に進化し、確実に結果が伴っている。

 時代が生んだ新しいホームランバッターの誕生である。

  ◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ 技術論はいろいろあると思うし、文中に出てるような日本でも歴代の超一流バッターの世界では、結果を残すスイングのしかたはそれぞれだと思う。
村上の一番の凄さは「打てるポイントを増やし続けて」いることだと思う。年を追うごとにどんどん打てるポイントが増えているから、HR数の伸びるし、確率が上がる。
その上、やはり気持ちの強さ。今シーズンも内角攻めなどで一時的に打てなくなっても、崩れずに自分のポイントに来た球を確実に捉え続けている。
すごいバッターだし、これからも楽しみ。
✅ 村上はあと数年後に海を渡るのだろう。極少数意見だが個人的には日本に止まって王貞治氏の868本を更新するような打者になってもらいたいと密かに願っている。868本を目指すには高卒で入団早期に大きくブレイクしてくるような圧倒的潜在能力が必要だ。大卒・社会人では時間が足りない。王氏の頃とは野球の質と環境が大きく変化しているので本塁打数を単純比較する意味が薄いという意見もある。しかし、日本プロ野球の金字塔868本を更新することは、メジャーで活躍することに何ら引けを取らない価値があるように私は感ずる。圧倒的少数意見とは思うがそんな夢を今から語りたくなる程、村上宗隆は超スーパースターになりつつある選手である。
✅ 村上の今の成績は打者の理想的な指標で、完全に覚醒した気がします。
これがまだ5年目22歳という末恐ろしい逸材で、一体どこまでの大打者になるのだろう。
ソフトバンクの千賀は、完全試合やノーヒットノーランが相次ぐ流れを受けて、これから3割バッターがいなくなると予測しているほど打者にとっては不遇な時代なはずが、出塁率で4割長打率で7割を軽く超える、この男は一体何者なのだろうか。笑
早いうちにメジャー挑戦するべきだが、まだ3年ほどある、その中で三冠王、シーズン60本など記録ずくめで渡米して欲しいものだ。

-Number
-, , ,

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5