グーグル、iPhoneに生成AIアプリ
✍️記事要約
米グーグルは14日、生成AI(人工知能)「ジェミニ」のアプリについて、米アップルのスマートフォン、iPhone(アイフォーン)でも世界展開を始めた。
音声でやりとりができる「ジェミニライブ」が使え、割り込み質問にも答えてくれるほか、英語だけでなく日本語での問い掛けにも回答する。
生成AIアプリでは、米オープンAIの「チャットGPT」を毎週2億5000万人が利用している。グーグルは既に、アンドロイド端末で「ジェミニ」アプリを提供しているが、利用者基盤が広大なアイフォーン向けにも展開することで追い上げを図る。
米アップルの「アップストア」で配信を始めた。文章や音声による指示に対し、文章や音声だけでなく画像でも回答できる。拡張機能を使えば、「グーグルマップ」や「Gメール」などのグーグル製アプリから情報を検索し、要約を示すことも可能だ。
ジェミニライブでは面接の練習や街中の飲食店の検索など、音声でより円滑に対話できる。日本語など10を超える言語に対応している。
■英訳
On the 14th, Google announced the global rollout of its generative AI application, “Gemini,” for iPhones, Apple’s smartphones.
The “Gemini Live” feature allows voice-based interaction, responds to interrupting questions, and supports not only English but also Japanese queries.
While OpenAI’s ChatGPT is used by 250 million people weekly, Google aims to catch up by expanding its “Gemini” app to iPhones, which have a significantly large user base, in addition to its existing availability on Android devices.
The app is now available on Apple’s App Store. It can respond to commands in text or voice formats, not only with text or voice replies but also with images. Using its advanced features, it can search for information from Google apps like Google Maps and Gmail and provide summaries.
With “Gemini Live,” users can smoothly interact via voice for tasks like interview practice or finding restaurants in the city. It supports more than 10 languages, including Japanese.
◇ ◇ ◇
☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️
すでにAndroidではアプリという形ではなく、OSにGeminiを組み込む動きが進んでいます。今後はよりユーザーに近い場所でスマホ利用を支援したり、アプリの操作を代行したりするエージェントのような役割が期待されています。
iPhoneの場合、Apple Intelligenceがその役割を担っていくと思われるものの、現時点では対応機種や言語は限られています。iOSユーザーにもGeminiを体験してほしいグーグルにとってはいまがチャンスといえるでしょう。
✅ 今までもGoogleアプリでGeminiを使えたのですが、単体アプリとしてリリースされました。スマホだと、本来なら大量の情報を調べて比較するような内容を大雑把な指示で調べられるほか、カメラで撮った内容を分析させるなど、高度かつ使い勝手のいい検索サービスとして便利です。
会話はChatGPTと比べると堅苦しい、画像生成は楽しいが本当に意図したデータを出力させたいなら専門のサービスやツールを使った方が楽です。
✅ iPhoneでもグーグルだけでなく、ジェミニでも調べられるようになるのはいいんじゃないか。記事にもある通り、AI市場では、先行するChatGPTが圧倒的なシェアを誇っているけど、あとはグーグルがどこまで追いつき追い越せるかだと思う。
日本語にも対応しているのは、日本のユーザーにとってはうれしい。
あとはAIにも間違いはあるから、すべて正しいと思って鵜呑みにしないで、またグーグルがどこまでプライバシーに配慮してくれるかということも大事なことだと感じます。