Yahooニュース

G20「デジタル課税」実施で一致[2024.7.27]

G20「デジタル課税」実施で一致

【記事詳細】Yahooニュース

✍️記事要約

✅ G20、3会合ぶり共同声明 為替合意を再確認 財務相会議閉幕

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が26日(日本時間27日)、共同声明を採択し閉幕した。

共同声明の採択は3会合ぶりで、為替レートの過度な変動は経済に悪影響を与え得るとする従来の合意を再確認した。焦点となった国際課税では巨大ITなどへの「デジタル課税」の早期実施で一致した。

 日本からは鈴木俊一財務相が出席。閉幕後の記者会見で「国際的な課題で日本の立場をしっかり伝え、結果にも反映された」と強調した。円相場は、政府・日銀による円買い介入もあって、急激な円安進行は一服したものの、日米の金利差などを背景とした円安圧力は根強い。鈴木氏は為替合意の再確認は「重要な成果だった」と述べた。

 国際課税を巡っては、「デジタル課税」実施に向けた進展を歓迎すると表明した。ただ、実施に必要な多数国間条約への各国政府の署名時期は「できるだけ早く」との表現にとどめた。

 議長国ブラジルが重視する超富裕層課税に関しては「より公平で安定的かつ効率的な国際課税へ協働を続ける」と強調。国際課税協力に関する閣僚宣言も採択し、国内の格差是正への累進課税の重要性を指摘した。

 声明は、世界経済について「軟着陸の可能性が高まっている」と指摘する一方、下振れリスクとして「戦争と激化する紛争」や経済の分断、長引くインフレなどを挙げた。欧米と中国の対立による貿易紛争激化への懸念が強まる中、「保護主義に対抗する」と明記した。

 今回、ブラジルは新興・途上国が直面する課題を盛り込んだ共同声明の採択を目指し、意見の対立が激しい地政学的リスクの議論を避けた。共同声明採択にはこぎ着けたが、代わりに議長声明で「一部の国はロシア、ウクライナ、ガザ情勢への見解を示した」と指摘。G20内の溝の深さも改めて浮き彫りになった。

  
■英訳 

The G20 Finance Ministers and Central Bank Governors meeting concluded on the 26th (27th Japan time) with the adoption of a joint statement.

This is the first time in three meetings that a joint statement has been adopted. The statement reaffirmed the existing agreement that excessive fluctuations in exchange rates can negatively impact the economy. On the key issue of international taxation, there was a consensus on the early implementation of "digital taxation" targeting large IT companies.

Japan was represented by Finance Minister Shunichi Suzuki. In a post-meeting press conference, he emphasized, "We effectively communicated Japan's stance on international issues, and this was reflected in the outcomes." Despite government and Bank of Japan interventions, the sharp depreciation of the yen has paused, but downward pressure on the yen remains strong due to interest rate differentials between Japan and the U.S. Suzuki noted that reaffirming the agreement on exchange rates was "an important achievement."

Regarding international taxation, the statement welcomed progress towards implementing "digital taxation." However, it only mentioned that the signing of the necessary multilateral treaty by various governments should occur "as soon as possible."

On the issue of taxing the ultra-wealthy, which is a priority for the chair country Brazil, the statement emphasized continuing cooperation towards "a more equitable, stable, and efficient international tax system." A ministerial declaration on international tax cooperation was also adopted, highlighting the importance of progressive taxation in addressing domestic inequalities.

The statement noted that the global economy's prospects for a "soft landing" have increased, but also listed "wars and escalating conflicts," economic fragmentation, and persistent inflation as downside risks. Amid growing concerns about intensifying trade disputes between the West and China, the statement explicitly mentioned the need to "counter protectionism."

Brazil aimed to adopt a joint statement that included challenges faced by emerging and developing countries while avoiding contentious discussions on geopolitical risks. While a joint statement was adopted, the chair's statement pointed out that "some countries expressed their views on the situations in Russia, Ukraine, and Gaza," highlighting the deep divisions within the G20.

◇   ◇   ◇

☘️ヤフコメ❗️ピックアップ☘️

✅ デジタル課税の影響を受けるのは、GAFAをはじめとする、コンテンツ及びエンタテインメントジャンル商品・サービスの売り上げが大きい国際企業です。
日本では、さまざまなジャンルの国内企業が、国際企業には適用されない現在の税制に悪影響を受けています。コンテンツ・エンタテインメント企業だけでなく、書籍やレコードなどのコンテンツ関連商品の小売企業などは、G20等での不公正税制の具体的な是正への期待が大きかったはずです。さらに、書店の減少が明らかになり、対策がようやく始まったことでもわかるように、日本の文化と文化拠点の維持の観点からも、早急な対応を国民が求めています。
デジタル課税問題が顕在化してからもう何年経ったでしょうか。今必要なのは具体的な改善です。多くの国々の思惑があることは理解できるものの、政府にはより強力に対応をお願いしたいところです。
✅ G20では為替レートの過度な変動や無秩序な動きは、経済および金融の安定に対する悪影響を与えうるとのG20における既存のコミットメントが再確認された。さらにイエレン米財務長官は26日、日本経済新聞の単独インタビューに応じ、米国が長年、問題視してきたのは通貨安への誘導だと強調。円買い介入を実施した日本は状況が異なるとの考えを示唆した。つまり政府・日銀の為替介入は容認しているとも受け取れる発言となっていた。これまでは米政府の意向に反しての介入ではないかとの観測もあったが、この発言もあり、今後も為替介入は可能との認識を強めてくる可能性もある。今回のG20には植田日銀総裁は出席しなかった模様。
✅ Amazonでショップを運営してます。売る種類にもよるけど、うちは大口契約で、1個売れる毎に販売額の約1/5をピンハネされ、更に毎月利用料も取られてます。その為、販売額を上げたい所ですが、販売額が他のネットショップより高いと、最悪オススメ商品から外されます。常に最安値を自動でキープするシステムまであります。
本当Amazonは勝ち組だなぁと実感しますね。それでも売り手はは減らないですからね。
課税は大賛成です。

-Yahooニュース
-

© 2024 News HACK By Powered by AFFINGER5